【ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説】プレイ感想

Nintendo Switchのダウンロード専用ソフト「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」をプレイしたので、紹介と感想です。

ゲーム内容は「クリプト・オブ・ネクロダンサー」と「ゼルダの伝説」シリーズがコラボしたものになっているので、リンクやゼルダを操作してアクションゲームとリズムゲームを合わせたような特徴的な戦闘が楽しめるようになっています。

ゲームの舞台はハイラルとなっていて、フィールドには探索要素があり、流れるBGMにはゼルダの伝説シリーズの楽曲をアレンジしたものが使用されているなど、シリーズをプレイしているとより楽しめる部分も存在します。

ゲームシステム

世界観は「ゼルダの伝説」のものですが、敵との戦闘はアクションゲームとリズムゲームを組み合わせたような「クリプト・オブ・ネクロダンサー」独特のシステムになっています。

敵のいるマップでは、画面下側にある「ビートゲージ」に合わせてタイミングよく移動や攻撃を行う必要があり、敵もビートゲージとともに行動パターンに沿って動くようになっています。

ビートゲージの速度は流れているBGMのテンポになっているので、敵を全滅させるまでは常にゲージやBGMに合わせて十字キーを入力することになります。

ゲージに合わせて十字キーを押すタイミングはそこまでシビアではありませんが、タイミングをはずしすぎてしまうと「ミス」の表示とともに行動ができないので、操作に慣れるまではうまく移動ができないということが起こる可能性があります。

キャラをテンポよく操作することと敵の動きの両方に気をつけることになるので、ゲームを始めたばかりの状態では難しく感じるかもしれませんが、その分ダメージを受けずに敵を全滅させたときの爽快感があるような内容に感じました。

戦闘をスムーズに進めるには慣れが必要ですが、ゲームにはビートゲージの制限を受けずに行動できる「ノービートモード」が用意されているので、落ち着いて自分のペースでプレイすることもできるようになっています。

モードはゲームを開始した後でも、オプション → ゲームプレイ からいつでも変更することができるので、少し進めてみて何度もライフがなくなってしまう場合はノービートモードに切り替えるとだいぶプレイしやすくなると思います。

ライフがなくなってキャラが倒れてしまった場合は、買い物に使うルピーや耐久度の存在するアイテムを失ってしまいますが、壊れない武器や特殊なアクションを使うのに必要な装備、特別なショップで使用できるダイヤは手元に残るようになっています。

復活前にはダイヤを消費してアイテムを購入できる特別なショップが出現するので、ライフの最大値が増えるハートの器や攻撃範囲の広い武器を購入することでゲーム序盤が進めやすくなります。

また、フィールドには触れることで復活するときの場所に指定できる「シーカーストーン」が点在しているので、少しずつ行動範囲を広げることもしやすいと思います。

フィールドやダンジョンの探索

ゲーム中にはキャラの強化や進行に必要なアイテムを集めるためにフィールドを探索するという要素が存在します。

フィールドでは隠された入り口や階段が見つかることもあり、発見したときの効果音はゼルダの伝説シリーズで使われているものが流れるので、シリーズファンにはなじみやすい内容だと思います。

ゲーム中には触れたことのあるシーカーストーンにワープできるアイテムが存在するので、入手すれば行ったことのあるマップが増えてくる中盤以降でも探索は快適に行うことができます。

フィールドの構成はニューゲームで開始するたびにランダムで変化するので、1度ゲームをクリアした後も繰り返しプレイして楽しむことができると思います(ニューゲーム開始時の「カスタムゲーム」でシード値を指定する「シードモード」では、入力した値でフィールドの構成が決まります)。

フィールドには4つのダンジョンが存在し、各ボスを倒して4種類の楽器を入手することがゲームクリアには必須となっています。

ダンジョンの構成は複雑ではないので、敵との戦闘がメインとなる内容になっています。

奥まで進むと登場するボスには通常の敵と同じくパターンが存在しますが、うまく倒せない場合はフィールドを探索してその時点で入手できるハートのかけらを集めることや回復アイテムの用意、ノービートモードに切り替えることなどを試すと戦いやすくなると思います。

マップによっては特定のアクションがないとアイテムが入手できないので、ゲームが難しく感じる場合は使用できるアクションが増えるたびにフィールドをまわってキャラを少しずつ強化するように進めたほうがいいかもしれません。

操作キャラごとの違い

ゲームではそれぞれの作品のキャラである、ケイデンス・リンク・ゼルダの3人を操作することができます。

序盤には操作キャラをリンクとゼルダのどちらかから選択する場面がありますが、ゲームを進めると3人のキャラを好きなときに切り替えて操作できるようになります。

基本操作はどのキャラでも同じですが、3人のキャラは装備できる武器が若干異なり、リンクとゼルダは魔力を消費することで「回転斬り」や「ネールの愛」などの専用技が使用できるようになっています。

一部の技の入手や強化には特定のマップを訪れる必要があるので、フィールドをこまめに探索するとゲームが進めやすくなります。

キャラごとの性能差はゲームクリアにそこまで影響しないので、好きなキャラでプレイしてゲームを楽しむことができるような内容だと思います。

まとめ

リズムに合わせて移動や攻撃を行うという慣れが必要なシステムになっていて、ライフがなくなるとルピーや耐久度のあるアイテムを失ってしまうので、ゲーム序盤は特に難しく感じる可能性がありますが、ダイヤによる買い物やシーカーストーンに触れて復活時の場所を増やすことで少しずつゲームを進めやすくすることができる内容になっています。

敵との戦闘でライフが何度もなくなってしまう場合は、落ち着いて操作が行えるノービートモードに変更すればクリアが目指しやすくなると思います。

リンクとゼルダを操作でき、フィールドを探索してキャラの強化とゲーム進行に必要なアイテムを集めることや、ゼルダの伝説シリーズの楽曲をアレンジしたBGMが聴けるなどの要素があるので、シリーズのファンならより楽しめる内容に感じました。

操作に慣れるのが早い場合はクリアまでのボリュームが少なめに感じることがあるかもしれませんが、シードモードでシード値を指定した場合以外はニューゲームで開始するたびにフィールドの構成がランダムで変わるので、異なる構成のフィールドで繰り返し遊ぶという楽しみ方もできると思います。