【閃乱カグラ Burst Re:Newal】プレイ感想

PS4ソフト「閃乱カグラ Burst Re:Newal」をプレイしたので、紹介と感想です。

この作品はニンテンドー3DSで発売された第1作「閃乱カグラ -少女達の真影-」と第2作「閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-」をPS4でリメイクしたものになっていて、3DS版の2.5Dアクションから第3作目以降の3Dアクションに変更され、システムの追加がされています。

ストーリー

リメイク作品となっているため、描かれるストーリーは第1作と第2作のものになっています。
閃乱カグラシリーズは続編・関連作品が多く出ているゲームですが、今作では一番最初のストーリーを楽しむことができるので、シリーズをまったくプレイしたことがなくても大丈夫です。

キャラクター

リメイク作品という関係上、使用できるキャラクターは第1作と第2作に登場していたメンバーですが、第3作以降から登場するキャラクターもDLCとして追加できるようになるようです。

ゲームの流れ

このゲームはストーリーモードがメインとなっていて「国立半蔵学院」、「秘立蛇女子学園」という2つの学校にそれぞれストーリーが用意されています。

ストーリーモードでは
プレイする「忍務」を選択 → イベント → ステージをプレイ → イベント
を繰り返して進めていくようになっています。

ステージは大量のザコ敵を倒しながら進んでいき、最後に待つボスを倒せばクリアというものになっています(一部ボス戦のみの忍務も存在します)。

ザコ戦ではボタン連打でも多くのコンボを繋げることができるので、簡単にアクションを楽しめるようになっています。

ボス戦は体力が多く苦戦する場合があると思いますが、忍務選択時には難易度も選べるようになっているので、難しく感じた場合は難易度を下げることでクリアしやすくなると思います。

難易度を下げてもゲーム内要素を全て開放できるようになっているので、普段アクションゲームをあまりプレイしない人でもストーリーやキャラクター、ゲーム内演出を楽しめるようになっていると思います。

□ボタンを連打するだけでも多くの敵を巻き込んでコンボを繋げることができます。

また、このゲームにはキャラクターごとに「段位」というレベルのようなものが存在し、一度クリアした忍務は好きなキャラクターで再プレイ可能なので、クリアしやすい忍務を繰り返しプレイして段位を上げることでもストーリーを進めやすくなります。

ザコ敵の種類はそこまで多くなく、ボス戦ではゲームに登場する操作可能キャラクターと何度も戦うことになるので作業的に感じてしまう人もいるかもしれません。

様々なステージやボス戦のあるアクションゲームをプレイしたいという人よりも、簡単に操作できるアクションゲームをプレイしてみたいという人やキャラクターとゲーム内演出に興味のある人に向いていると思います。

アクションについて

主な攻撃方法は「弱攻撃」と「強攻撃」の2種類となっています。

弱攻撃はボタンを連打するだけでコンボがつながるので、ザコ戦では弱攻撃を連打しているだけでも爽快感があると思います。

強攻撃はスキが大きいですが、敵を吹き飛ばす効果があります。ジャンプ中に出すと地上に向かって攻撃を繰り出し相手を吹き飛ばすのでボス戦などで活躍します。

ザコ敵、ボスともに弱攻撃の連打などで吹き飛ばしたときには専用のエフェクトが発生し、そのときに対応したボタンを押すと吹き飛んだ相手を自動で追いかけて追撃できる「飛翔乱舞」というアクションがあります。通常では1回しか追撃できませんが「忍転身」というシステムを発動したあとなら最大5回まで追撃できるようになるので、特にザコ敵に対しては弱攻撃と飛翔乱舞を繰り返すことで大量のコンボを稼ぐことができるようになっています。

他にも敵に攻撃を当てるとたまるゲージを消費して「秘伝忍法」というものを発動することができます。
秘伝忍法は初期状態では各キャラごとに1ゲージ消費するものと2ゲージ消費するものの2種類があり、それぞれ効果範囲などが違うので状況によって使い分けることができます。秘伝忍法には無敵時間があるので、ゲージをためておけばボス戦が楽になると思います。

秘伝忍法はザコ敵の一掃や無敵時間の利用など、いろいろな場面で活躍します。

ガードやジャンプ、ダッシュなどの防御や回避に使えるアクションもあるので、うまく使用すれば受けるダメージを抑えることができます。

また、今作から追加されたシステムに「バーストシステム」があります。
新たに増えたバーストゲージがたまると発動でき、発動するとバーストモード終了まで攻撃力アップ・飛翔乱舞が何回でも使用できる、という効果が得られます。さらにバーストモードが終了する前に対応するボタンを押すか、効果時間終了時に「バーストフィニッシュ」という一定範囲に大ダメージを与える攻撃が使用できるようになっています。
これまでのシリーズに攻撃的なシステムが加わったものになっているのでプレイしやすくなっていると思います。

今作にはキャラクターのアクション以外にも、攻撃をしてくる敵の攻撃範囲が視覚化されるようになっているという変更点もあります。

攻撃の範囲もわかるようになっているので乱戦時やボス戦時に役立ちます。

まとめ

この作品のジャンルはアクションゲームとなっていますが、複雑な操作は必要なく、ボタンを連打するだけでもコンボを繋げることができるので手軽にアクションを楽しめるようになっています。

ストーリーは一番最初の話になっていて、難易度を下げたり段位を稼ぐということをすればストーリーモードのクリアもしやすいと思うので、これまでのシリーズのファンだけでなくキャラクターやゲーム内演出に興味があってシリーズをまだプレイしたことがないという人にもおすすめだと思います。

また、ゲーム内容とは直接関係ないのですが、このゲームのパッケージ版には他のシリーズ作品同様、最近では珍しい紙の解説書が入っていてこだわりを感じられます。紙の解説書になじみのある人にはうれしいと思います。